承認欲求は分散した方が絶対に良い。「会社しかない!上司に認められなきゃ!」「家庭しかない!夫に愛されなきゃ!」「学校しかない!友達に好かれなきゃ!」みたいに、認められたい相手とかコミュニティが1つに固まってしまうと、依存度が高まったり、自…
楽天のサービスを使えば高還元率でポイントが付くので、最近はあらゆる買い物を楽天に集中させています。 そして、こびと株さんを見習ってクレジットカードを楽天カードに、格安SIMをLINEモバイルから楽天モバイルにするなど楽天経済圏へ移住中です。 【こび…
米国株への投資で不労所得5万円、10万円は何年目で達成できるのかについて試算してみました。 目標を立てるうえでゴールから逆算して、具体的にどんな行動や習慣に落とし込んでいくかは非常に大事なところです。 今回は利回り4.0%、4.5%、5.0%の3つのパ…
私はさらなる不労所得を増やすために新しく米国株に挑戦することにしました。 きっかけとしては、2つあります。 1つはFX投資のみではリスクヘッジできていないからです。 1月3日に起きたアップルショックでは多くの方がロスカットになるという惨状を目の…
みさなんこんにちは。 今日は朝から株式市場が大荒れしていますね。。。 一時的なものだったとは言え、今回の暴落で資産を増やした人、失った人それぞれいると思います。 2008年に起きたリーマンショックからすでに10年が経過しているのですから、いつリーマ…
皆さん、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さてさて、今年も恒例のやりたいことリストを作ってみました。 過去のやりたいことリストはこちらから www.shoonkazu.com www.shoonkazu.com 30代からは10代や20代までにやってきた…